地区名 | 開催日 | 開催場所 |
---|---|---|
北海道 | 2017年12月1日 | 富士通株式会社 北海道支社 |
東北・関東 | 2017年12月22日 | 富士通アイソテック株式会社 社本工場 |
北 陸 | 2018年2月5日 | 富士通株式会社 北陸支社 |
東 海 | 2018年1月22日 | 富士通株式会社 東海支社 |
近 畿 | 2017年9月19日 | 富士通デジタルトランスフォーメーションセンター大阪 |
九 州 | 2017年9月1日 9月2日 |
鹿屋体育大学 |
平素はIS研の活動にご協力賜り厚く御礼申し上げます。
早速ですが、2018年度IS研総会日程及び、発表論文の募集について下記の通り連絡させて戴きます。
総会へのご参加と、発表論文にご応募賜りたくご検討の程宜しくお願い申し上げます。
記
2.IS研総会について | |
日時: | 2019年3月4日(月)13:00~ |
場所: | 富士通株式会社 汐留本社 24階大会議室 |
内容: |
|
*本年9月に開催した世話人会において、昨年度のアンケート結果を基に、今年度IS総会の開催内容を決定致しました。 開催日は、1日のみの開催となります。 又、各大学の取組みの事例紹介を中心にして欲しいとのご要望が多数ございましたので、総会の内容は論文発表と各大学の取組み事例を中心とさせて戴く事となりました。 |
|
2.発表論文の募集について | |
2018年度IS研総会での発表論文を募集中です。 是非ご応募戴きたく、ご検討の程宜しくお願い致します。 |
|
応募に ついて |
『応募要項』をご参照お願い致します 【 締切 :2019年12月17日(月) 17:00】 |
原稿執筆に ついて |
『執筆要領』をご参照お願い致します。 【原稿締切:2019年 2月12日(火)17:00】 |
以 上
IS研では,各地域ブロックでの研究活動の他に,これら活動内容についての情報交換や会員相互の啓発と親睦を図る為に,年1回の総会を開催しております.
本総会では,日頃の研究成果の講演発表や大学における情報システムの利活用に関する諸問題についての討議を行うなど,会員にとって大変有意義なものであると考えております.
一方,大学における情報システム環境を科学的な見地から研究し,学問としての社会的な評価を確立すべく,上記地域ブロック活動や総会で発表された論文を論文誌として発行することも本研究会の大事な事業の一つであります.
つきましては,2017年度の総会と論文募集について下記の通りご案内させていただきます.会員の皆様におかれましては奮ってご投稿賜りますようお願い申し上げます.
今年度は,大学における情報システムの利活用全般, 特にシステム導入事例等,会員の共通の利益に資する内容で募集いたします.
情報センター部門以外の方も投稿できますので,ぜひご投稿をお願いいたします.
尚,ご投稿論文の論文誌掲載につきましては,事前に地域ブロック活動又は総会で発表することを前提としておりますので,これらのスケジュールを念頭において執筆いただきますようお願い申し上げます.
記
1.総会日時 | 2018年3月5日(月)13:00~6日(火)12:00 | ||||||||||
2.場所 | 別途ご案内します | ||||||||||
3.論文テーマ | 以下のような情報システムの利活用に関し,特にシステム導入事例等,会員の共通の便益に資する内容で募集
|
||||||||||
4.応募要領 | 申込書をお送りしますので,事務局までご連絡ください. | ||||||||||
5.執筆要領 | 『大学情報システム環境研究』執筆要領 ご参照. | ||||||||||
6.スケジュール |
|
||||||||||
7.その他 | 本研究会の論文誌は国立国会図書館および科学技術振興機構(JST)に寄贈され,記載論文は両機関のデータベースに収録,公知の技術情報となります.JST収録については,論文抄録(要約)の原文無料記載を許諾しており,また,論文および発表予稿は論文誌掲載後,本研究会ホームページ上で公開される予定になっています.予めご承知おき願います. |
以 上
国公立大学情報システム研究会の論文誌「大学情報システム環境研究 Vol.20」を発行しました。
寄稿いただいた論文、総会でのご講演、地区ブロック会の報告など、2016年度の活動を網羅した内容となっております。
会員の皆様には、近日中にお届けしますので、ご覧いただきたくお願いいたします。